私たち大分県日田市の「本町2丁目青年会」のメンバーが、ひょんな事で、青森県五所川原市の「たちねぷた」に参加させてもらう事になりました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我々の住む大分県日田市に、豆田町という結構有名な町があります
ここで、去年(平成18年)の10月に「千年灯り」というイベントが
ありましたが、そのイベントに、青森県五所川原市の
「たちねぷた」の神様・三上真輝先生が、技術指導の為に
お出でになりました
(3年ほど前より、福岡県古賀市を起点に活躍されております)
この千載一遇のチャンスを見逃すほど、我々もバカではありません
すぐさま、強引に弟子入りさせていただき…
(ただし…今も先生は我々を弟子だとは、思ってくれてないような…)
たった2週間の作業ではありましたが、先生の一挙手一投足に目を
見張り、毎晩作業後には技術講習会という名の宴会を繰り返した
ものでした
そして、また今年(平成19年)の筑後川フェスティバルにて、
一緒に作業させていただきました
我々のサンタプロジェクトの技術向上には、どうしても三上先生の
的確なアドバイスが必要不可欠でございます!
という事で…
三上先生の思いとは裏腹に、もはや本町2丁目の蟻地獄からは
逃れられないでしょう(*^_^*)
勿論、今回の「たちねぷた巡礼の旅」も先生のお力無くしては、
成しえなかったのですが、それは後ほど、ご紹介いたします
三上先生のホームページです
ひょうたん工房
三上先生と出会う前の、死ぬほど消したい過去の産物(>_<)
2004年 本町2丁目サンタプロジェクト
PR
この記事にコメントする
- HOME -